うさぎにクーラーは必須
うさぎにクーラーは必須
エアコンは必需品
暖地、温暖地、内陸部などの夏場高温になる場所、30度を超えるくらいから、品種にもよりますが、飼いウサギは耐えられなくなってきます。
夏場30度を超えない場所などはごく一部です。冬の低温もだめですが、夏場の高温にはかなり人間よりも弱いということがいえます。

一度、経験すると分かりますが、うさぎは夏場暑いのが苦手です。
いつでも運動をしていないのに息をはーはーいわせています。
これはさすがにかわいそうになってきます。そのかわり、冬は本当にこんなに寒くて平気なの?というくらい強いです。といっても人間がじっとしていると寒くて仕方がないような温度だというだけです。屋外ではさすがに冬は耐えられません。
うさぎとクーラー
最近はクーラーという言い方をしなくなりました。
昔はエアコンと言わずにクーラーとよんでいました。冷却機能しか無いエアコンが多くありました。その当時の高価なエアコンには暖房機能が付いていましたが、いまのように優秀でなく暑くならずに電気代ばかりかかってしまうものでした。
それはともかく、クーラー、冷房はうさぎにとって必需品です。冬場の寒さはどうにかなるとしても、夏場はエアコンなしでは通常の平野部の場合は厳しいと思います。
クーラーを24時間、毎日稼働させるのって抵抗があるかもしれません。しかし、仕方がありません。うさぎのためです。本当に見ていてかわいそうになると思います。
ただ、今のエアコンは優秀で、住居も断熱性能が高いため、高めの温度設定にしておけばそれほど電気代が跳ね上がるということもないようです。
他にペットを飼っている場合は、同じ部屋にまとめておくと電気代も安く済みます。